【2025.10.2開催|東京会場】第1回:ソリューションフォーカス世界大会(SOL)報告会&ワークショップ【ポンタとヒロのジブンらしく生きるための対話術】

ポンタ

【使えるソリューションフォーカス・ワークショップ】
遂にやります。5月ベルギーのソリューションフォーカス・カンファレンス[SOL]で僕とヒロが何を学び、何を伝えたか。それを公開&共有し、皆さんの仕事や日常生活に使ってもらえるようにすることを目的に実施します。実際に実施したヒロのワークショップを、じっくり皆で体験しましょう。もちろん僕もソリューションフォーカスを使った対話の時間を創っていきますね。大阪も東京も会場は25人程度限定です。席はすぐに埋まるのでお早めに。
※東京会場は株式会社パフ の協賛で実施します。有難うございます。

開催概要

ポンタ

ヒロ、対話のなかで課題と解決を分けて考えた方がいい時期にきてると思う

ヒロ

「そうです。課題を分析しても解決するとは限らないですから」

ポンタ

「日々起こる課題より、対話によってその課題をどう解決に導くかが大事」

ヒロ

「確かにメディアは課題ばかり伝えて、解決や提案はしませんからねー」

ポンタ

「課題を解決のための有り難いリソースと捉えて、解決に向かえばいいね。シンプルに解決する思考と行動へ。ヒロの合気道と同じね」

ヒロ

「こうした対話の哲学と方法を楽しく伝える機会を創りましょう」

ポンタ

「やろうやろう!でも日本語でね、哲学は短めでね。ウフフ」

嬉しいこと、難しいこと、 楽しいこと、悲しいこと、 びっくりすること、ワクワクすること。 
毎日いろんな経験をするたびに、私たちは対話を繰り返します。

静かに自己対話(自問自答)することもあれば、 誰かと語り合うこともある。
誰かの言葉に、思わずうなっちゃうこともありますね。

そして、その対話によって、これまでの経験が、ステキに思えたり、つまらないものに思えたり。
これからの道のりが、どんより曇ってみえたり、輝いて見えたり。
つまり毎日の対話の質が、人生の質を決めていきます。

自分らしく生きていくための対話術。
これが今回のテーマです。

このワークショップでは、キャリアデザイン業界の先駆者「キャリアソリューショニスト」ポンタ(本田勝裕)と、プロコーチ歴15年の「転換期の仕掛け人」ヒロ(西田博明)が、 そんな対話の秘訣について、 共に体感し、共に考え、コツをお伝えし、お互いの経験をシェアし合いながら、体感的・対話的に学び、探究していきます。

【概要】
第1回は、ポンタとヒロが参加&発表した、2025年5月・ベルギー開催のソリューションフォーカス世界大会”SOL World Conference”の報告。
そして、ヒロは、その時に欧州の専門家たちに大好評だったワークショップをおこないます。
さらに、ポンタが如何に日常生活で使える対話にするかをワークショップ展開してゆきます。

【日時】
2025年10月2日(木)18:30〜21:30(17:00開場)

【場所】
株式会社パフ セミナールーム(職サークルセミナールーム)
東京都千代田区飯田橋1-5-9 精文館ビル7階

【参加費】
①社会人:5,500円 ②学生:1,100円

*終了後、講師を交えた懇親会(別途参加費)を22:00~23:30で予定しています。短い時間ですが、軽いお食事と共にアフタートークを楽しみましょう!詳細はフォーム内でご確認ください。

【内容】
・変化の時代でも、自分らしく生きるコツ 
・タイパ、AI、SNSなど変化の時代を、上手に乗りこなす方法
・最新の成長理論「エコロジカル・ダイナミック・アプローチ」
・コーチ/カウンセラーの「前向きな対話術」
・「ジャストな反応をする」体を作る 
・悲しみや混乱、喪失・・・「ネガティブ」な側面にどう向き合う? 

冒頭でソリューションフォーカス世界大会の報告。

前半は、ヒロによる「どうやればコーチングをうまくなっていけるのか/なぜコーチングを学んだけど使えない人が多いのか、どうすればいいのか」について。
日本、アジアの哲学や身体性、SF(ソリューションフォーカス、解決思考の考え方)理論、最新のスキル習得理論や、自身の人生を組み合わせつつ体験的に探究するワークショップ。

後半は、ポンタによるコーチングや対人支援について大切なネガティブケイパビリティ―や、VUCAの時代に楽しく生きていくための秘訣について、学びを報告しつつ、対話を深めていきます。

【こんな方にお勧め】
・対話力をバージョンアップして、もっと人生オモシロくしたい人
・変化を楽しみ、自分らしい人生をつくりたい人
・コーチ/カウンセラーとして、もっと力をつけたい人
・専門分野以外のお悩み事にも、もっと的確に対応したい対人支援者
・世界の最新理論や学びを、日本語で楽しく体感したい人
・これからの時代を一緒に楽しむ仲間を作りたい人

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャリア・ソリューショニスト。有限会社ポンタオフィス代表取締役。
ワカモン好きゆえ1997年に独立して、就職コンサルタント→キャリアコンサルタント→キャリアソリューショニスト。つまりワカモンの進路の相談に「どないしたん」「こう考えてはどう?」「仲間紹介したろか?」「やる?やめとく?知らんけど」と世話を焼く。独立前はan、DODA、あまから手帖など雑誌の創刊、編集、広告営業、イベント制作。「マスコミに戻りたい?」と問われて「授業というクリエイティブな世界があるから」とニヤニヤ答える不届き者。ジャズ好き。授業も講義というよりほぼセッション♪真面目に組織心理学とコーチング技術とアクティブラーニングは学習継続中。口癖は「アイツええ奴やで」。